242件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

昨年7月に行われた参議院議員通常選挙では、全国の10代の投票率が35.42%、20代の投票率が33.99%となっており、参院選全体の投票率52.05%と比べると若年層投票率は低い水準にとどまっております。  本市においても、10代、20代の投票率が全体の投票率より低くなっていることから、若年層投票率向上に向けて様々な取組を行っております。  

越前市議会 2022-09-07 09月08日-04号

選挙管理委員長魚谷充裕君) 今回の選挙につきましては、国政選挙である参議院議員選挙有権者に最も身近な選挙である市議会議員選挙の2つが同時に執行されたことで、双方の相乗効果もあって有権者関心が高まり、投票率向上につながったものと考えられます。 また、昨年の市長選に続き、ショッピングセンターである武生楽市期日投票所を設ける取組を行い、多くの若者世代子育て世代の方に投票いただきました。 

福井市議会 2022-09-07 09月07日-04号

初めに,7月10日に投開票が行われた第26回参議院議員通常選挙についてお伺いします。 今回の投票率は,福井選挙区で55.32%となり,3年前より7.7ポイント高く,6年前と比べると1.2ポイント減という結果になりました。福井市ではどのような結果だったのか,全体の投票率を教えてください。 また,若者世代投票率向上のために,何か対策を取られたことがあれば,教えてください。 

勝山市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第1号 9月 6日)

また、被災直後から杉本福井県知事を初め、地元選出衆議院議員稲田先生参議院議員山崎先生、同じく滝波先生県議会議員田中先生、さらには公明党から衆議院議員中川先生参議院議員山本先生県代表西本県議会議員が勝山にお入りになり、被災状況をつぶさに確認され、それぞれのお立場から関係機関に働きかけていただきました。  

越前市議会 2022-05-20 05月20日-01号

次に、議案第30号越前市議会議員及び越前市長選挙における選挙運動用自動車使用公営に関する条例等の一部改正についてでありますが、本案は公職選挙法施行令改正により、衆議院議員及び参議院議員選挙における選挙運動について自動車使用並びにビラ及びポスターの作成に係る公営単価が引き上げられたことから、越前市議会議員及び越前市長選挙においてもこれらの単価を引き上げることとし、越前市議会議員及び越前市長

小浜市議会 2022-03-14 03月14日-03号

◆7番(牧岡輝雄君) 以前に、参議院議員山谷えり子先生の御講演を聞いたことがあります。日本には、人が住んでいる島が418あり、持ち主不明が280あります。漁師さんの漁場への出漁が不審船侵入の抑制になっており、漁村の役割は大きなものがあるというお話をお伺いしたことがあります。 北朝鮮は拉致問題は解決済みだと言っております。

福井市議会 2022-03-02 03月02日-04号

たち日本共産党田村智子参議院議員が,「必要な方が生活保護をためらわずに申請できるよう,生活保護権利だと国民に呼びかけるべき」と質問したのに対し,安倍首相生活保護について「ためらわずに申請してほしい」と答えました。 2月7日,私はある60代後半の男性の生活保護申請に立ち会いました。この方は無年金で仕事もなく,食べることすら事欠く状況でした。当然,生活保護の受給が必要だと判断され得る方です。

福井市議会 2021-06-15 06月15日-03号

8日に行われた参議院国土交通委員会で,我が党の武田良介参議院議員が越美北線を含めた地域鉄道便数維持を求めた質問に対して,国土交通大臣国土交通省としても関与していきたいと答えています。市としても国に対して便数維持を求めているとは思いますが,国土交通省からはどのような回答を得ているのか,今後の働きかけについてもどのように考えているのか,併せて答弁を求めます。 

大野市議会 2020-03-11 03月11日-一般質問、討論、採決-04号

こうしたことを踏まえ、県選挙管理委員会では、知事選挙後に執行された参議院議員通常選挙に備えた不在者投票指定施設への説明会で、不在者投票の公正な実施の確保のため、原則として外部立会人を選任するよう申し入れしました。 次に、不在者投票指定施設への指導予定についてお答えします。 指導を行う際は、不在者投票指定施設を指定する県選挙管理委員会と連携して進めることになります。 

大野市議会 2019-12-02 12月02日-議案上程、説明-01号

近年執行された選挙では、期日投票投票者数が増えており、本年7月の参議院議員通常選挙では、全投票者の41㌫が期日投票であったとのことであります。 また、投票日当日については、投票立会人の拘束時間が長いため、引き受けてくださる方の確保が難しいという現状があり、現在は、午前と午後の二交代制を取り入れて選挙が実施されております。 

福井市議会 2019-11-12 11月12日-03号

経済産業大臣世耕弘成参議院議員や元復興大臣高木毅衆議院議員,元防衛大臣稲田朋美衆議院議員などの国会議員も,森山氏や森山氏と関係が深い企業から献金を受けていたことが報道で明らかとなっています。国も県も町も電力会社も,原発マネーに毒されていたのです。 どうしてこのような政界をも巻き込む巨大な腐敗構造が生まれたのか。

福井市議会 2019-09-11 09月11日-04号

ことし7月21日執行参議院議員通常選挙では,全国投票所のうち35.3%,実に3分の1以上が投票終了時刻の繰り上げを実施しています。特に島根県では94.1%,鹿児島県では90.6%の投票所終了時刻を繰り上げました。首都圏でも群馬県が88.2%,茨城県が87.0%などとなっています。茨城県では,県庁所在地の水戸市が市内75カ所全ての投票所終了時刻を午後7時にしました。